2013年09月04日

【シロウト開墾 1週目】草刈り+畝づくり(+プチ種まき)



【一週間前の畑】

【今週の畑】

前回刈った草がだいぶ朽ちて、いい感じになってきました。

今回は、残りの草刈りと
いよいよ種を植える為の「畝」を整えていきます!

…といっても、自然農法なので
雑草も畑に同居して、避けるだけなので
キッチリした「畝」として見えづらいです(笑)



【before】


【after】
*軍手と軍手の間の、ちょっとスッキリしたトコです。枯草をちょっぴり被せ。

今日は、畑を大きく3列に分けたうちの
1列分の畝をそれとなく作れました。
100坪くらいかなー?というところ。

それに対する作業時間は6時半~9時半。
シロウトでひとりだと、なかなか時間がかかりますね~(;・∀・)

たかが草刈りと畝づくりですが、けっこー汗だくになる位なんで
朝イチのイイ運動になりますよ~\(^o^)/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本当は、畝分の種をまきたかったのですが
まだ注文分が届いておらず、来週に先延ばし。

たまたま、最近いただいた『大根の種』があったので
1つの畝にだけ植えてみました(・∀・)


↑カラッカラのソラマメみたいな中に、オレンジの種が入っています。

5cmくらいの間隔をとって
→畝に指で穴をあけた中に種を入れて
→→軽く土をかぶせ
→→→軽くたたいて固めて
→→→→軽く枯草を乗せて完了

様子を見ていきます。
だいたい1週間で発芽するそうなので、来週が楽しみです!
  

Posted by REO at 19:16Comments(0)しぜんのーほー

2013年08月28日

【シロウト開墾初日】草刈り

友人Ω < 畑、やる?
自分Ω < やるー!

ひょんな事から、日本平にある
1反(300坪程)の畑を、土地代タダで借りられることになり
ドシロウトながら、開墾に挑戦することに決めました。

友人Ω
>ただ、条件がひとつだけ。
>【自然農法で育てること】ね。そういう人を増やしたいんだ。


↑茶畑の間にある、草が元気に育ってる範囲が借りた土地。ここでやっていきます。


前々から、自給自足の生活に憧れがあり

「自分で作物を育ててみたいなぁ」
と思っていたので

「これはチャンス!」
とばかりに、即刻草刈りに取り掛かりました。

ホントは草刈り機が借りられる予定だったのですが
なんと、今日はムリとの事…

最初はカマを持って、2人で手刈りしてました。

はじめてやりましたが
想像以上に腕と腰にクる重労働に炎天下!

これはヤセる!(笑)

黙々と草刈りをしていたら
途中から応援で1人増え
最後の方に、2人プラス機械の応援もあり

昼ちょっと過ぎになんとか草刈り完了!


↑正面から見た図。背の高い草もなくなり、スッキリ。

自然農法は、一般的な畑を耕して畝を立てることをせず
この状態からあまり手を加えないで進めていくそうです。

肥料撒かない、農薬撒かない、水もそんなにやらず
雑草もそこまで抜かないという
ほぼ手を加えず、自然の状態に近い中で
種を撒き、作物を育てていきます。


次回は、秋・冬に植えられる種を入手してから種撒きです。

大根、白菜、キャベツ、レタス、ホウレン草
たまねぎ、にんじん等々…

300坪もあると、ものすごい数が植えられるので
これからどんな姿になっていくのか、楽しみです!


  

Posted by REO at 12:30Comments(0)しぜんのーほー