2013年09月26日

【シロウト開墾 4週目】種まき②



大きくみると、変わり映えのない風景ばかりですが
小さくみると、住んでる虫や植物の顔色が変わってきています。
朝は蚊に刺されるけど、8時にはトンボだらけで
すっかり秋模様です(・∀・)

突然ですが、これ↓なんだとおもいますか?


正解は…


「ニンジンの種」!

すごく…虫っぽいです。
触るとふわふわしてる。

この、「ミニ蜘蛛的なサムシング」を
ホンモノのクモがひしめく畑に撒きます( `ー´)

60cmの間隔を開けて、2列分スジをつけておく
→種同士は密集するように、1cm間隔くらいに撒いていく
(*ニンジンは競り合って生長するそうです)
→→光を好み、乾燥を嫌うので土を薄めに、枯草を多めに撒く


そして、できました!

\ニンジン畑!/


やっぱり、何が埋まってるかわからねぇ!

最近、同級生が運動がてら草刈りを手伝ってくれたり
畑に興味を持ってくれた方が、種や苗を植えに来て下さってます。

↓は、今日定植なさった「カリフラワー」
この絵面が、今までで一番畑っぽいとは…(笑)


色々な色を植えたそうなので
畑に彩りをもたらす、賑やかな育ち方を期待してます(´∀`)
  

Posted by REO at 01:03Comments(0)しぜんのーほー

2013年09月18日

【シロウト開墾 3週目】種まき①



はやいもので、はや一ヶ月…
畑シゴトの筋肉痛や日焼けにも慣れてきました(´∀`)

畝っぽく整えたとこも、そこそこに増えてきたので…

ついに!



【美味タス】を筆頭に
種を撒く時がきました!!


少し生えてきてしまった雑草を除けて
→表土をほんの少し削って
→→パラパラ~っとテキトーに撒き
→→→土を軽く被せて固め
→→→→枯草も被せて、栄養補給


日当たりとか、湿り気とか、勾配も考慮しながら畝を選びます。
この選択が、後から種が育つか否か
けっこー差が出るようです…!

そして、できました!



\たまねぎ畑!/



\白菜畑!/



\レタス畑!/




どれがどれだかわからねぇ!!!

これからどんな感じで実りを迎えるのか…
はたまた、雨風にやられたり、虫鳥獣に食べられてしまうのか…
ドラマチックな自然農のはじまりでっす\(^o^)/
  

Posted by REO at 07:00Comments(0)しぜんのーほー

2013年09月11日

【シロウト開墾 2週目】草刈り+畝づくり 2/3

今週の水曜日は、小雨がパラつく空模様。
5時半に起きて畑に向かってはみたものの…



畑に着いて写メる頃には
本降りになってきました/(^o^)\ナンテコッタイ

う~む…
車で20分もかけて来たのに
このまま帰るのもクヤシイのぅ…

と思い、とりあえず前回おためしで植えた
「大根」の様子だけ見に行ってみると…



おおっ!

しっかり芽が出てる!
(*3つほど、ひょこっと双葉が伸びてるのがそうです。)

しぞーかでは、先週激しい雷雨が何度かあった為
種が流されてないか心配でした。
しっかり育ってるようで、何よりであります(´∀`)

俄然やる気が出てきて、そのまま帰るわけにもいかず

「雨なんか関係ないわー!」
「涼しくてチョードいいわー!」

と、濡れながら草刈りと畝づくりを進めることに決定。

前回同様、100坪くらいを目指して
ただひたすらに鎌ブンブンしていると
次第に雨が降りやんでいき、快適に作業できました。

お天道様、空気が読める方でいらっしゃる(笑)



さて!
だいぶ環境も整ってきたし
発注かけてた種も入ってきたので
次回はいよいよ、種まきです!

野菜によって、撒き方や撒く位置(日当たりとか乾燥具合とか)もあるようなので
ベンキョーしつつ、手探りで試してみます(`ω´)
  

Posted by REO at 07:00Comments(0)しぜんのーほー

2013年09月04日

【シロウト開墾 1週目】草刈り+畝づくり(+プチ種まき)



【一週間前の畑】

【今週の畑】

前回刈った草がだいぶ朽ちて、いい感じになってきました。

今回は、残りの草刈りと
いよいよ種を植える為の「畝」を整えていきます!

…といっても、自然農法なので
雑草も畑に同居して、避けるだけなので
キッチリした「畝」として見えづらいです(笑)



【before】


【after】
*軍手と軍手の間の、ちょっとスッキリしたトコです。枯草をちょっぴり被せ。

今日は、畑を大きく3列に分けたうちの
1列分の畝をそれとなく作れました。
100坪くらいかなー?というところ。

それに対する作業時間は6時半~9時半。
シロウトでひとりだと、なかなか時間がかかりますね~(;・∀・)

たかが草刈りと畝づくりですが、けっこー汗だくになる位なんで
朝イチのイイ運動になりますよ~\(^o^)/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本当は、畝分の種をまきたかったのですが
まだ注文分が届いておらず、来週に先延ばし。

たまたま、最近いただいた『大根の種』があったので
1つの畝にだけ植えてみました(・∀・)


↑カラッカラのソラマメみたいな中に、オレンジの種が入っています。

5cmくらいの間隔をとって
→畝に指で穴をあけた中に種を入れて
→→軽く土をかぶせ
→→→軽くたたいて固めて
→→→→軽く枯草を乗せて完了

様子を見ていきます。
だいたい1週間で発芽するそうなので、来週が楽しみです!
  

Posted by REO at 19:16Comments(0)しぜんのーほー