2013年12月12日
【シロウト開墾 15週目】 プチ収穫
ずいぶんと間が空いてしまいました(;・∀・)
個人的なハナシですが、【シロウト開墾】のほかにも
【シロウト経営】 【シロウト投資】も同時並行してはじまりつつあり
毎日過ぎるスピードが速すぎる今日この頃です。
さて、シロウト開墾をはじめて、はや4ヶ月。
年の瀬も迫ってまいりました。
最初は

ただの種だった大根も…

超立派になり、収穫の時期を迎えています(´∀`)
試しに一本…

\収穫!/
豚の角煮と一緒に煮ていただきました。
予想以上にやわらかくて、甘い…!
「んまー!」
自然農バンザイ!\(^o^)/
ほかには

⇧らっきょの花を見れたり…

⇧たまねぎの苗を、たーくさんいただいて

⇧それぞれ、好きな場所に植えてみたり…

⇧ちっこいカブの顔が見えてきたり…

⇧雑草の中でも、麦茶用の麦がたくましく育ってきたり…

⇧Oさんの大根の生え方がカオスだったりw
触ってても、見てるだけでも、全然飽きずに
毎度楽しませてもらってます(´∀`)
最近、また新しく畝を使う方が来て下さるようになり
総勢、人数で言えば11人がこの畑にかかわって下さっています。

地味にまだ場所は空いてますが
そろそろ寒さもきわまり、撒いたり植えたりするのは〆となりそうです。
あとは、作物の成長を見守りつつ世話をする
まったりとした期間になりそうな予感(´ω`)
みなさん、自分と同じく
「Try&Error」で、コツをつかみはじめているので
来年の春撒き用に、もう1反草を刈って
新しい畑を準備するのも、いいかもしれないなぁ。
と思う、今日この頃であります。
個人的なハナシですが、【シロウト開墾】のほかにも
【シロウト経営】 【シロウト投資】も同時並行してはじまりつつあり
毎日過ぎるスピードが速すぎる今日この頃です。
さて、シロウト開墾をはじめて、はや4ヶ月。
年の瀬も迫ってまいりました。
最初は
ただの種だった大根も…

超立派になり、収穫の時期を迎えています(´∀`)
試しに一本…

\収穫!/
豚の角煮と一緒に煮ていただきました。
予想以上にやわらかくて、甘い…!
「んまー!」
自然農バンザイ!\(^o^)/
ほかには

⇧らっきょの花を見れたり…

⇧たまねぎの苗を、たーくさんいただいて
⇧それぞれ、好きな場所に植えてみたり…

⇧ちっこいカブの顔が見えてきたり…

⇧雑草の中でも、麦茶用の麦がたくましく育ってきたり…

⇧Oさんの大根の生え方がカオスだったりw
触ってても、見てるだけでも、全然飽きずに
毎度楽しませてもらってます(´∀`)
最近、また新しく畝を使う方が来て下さるようになり
総勢、人数で言えば11人がこの畑にかかわって下さっています。

地味にまだ場所は空いてますが
そろそろ寒さもきわまり、撒いたり植えたりするのは〆となりそうです。
あとは、作物の成長を見守りつつ世話をする
まったりとした期間になりそうな予感(´ω`)
みなさん、自分と同じく
「Try&Error」で、コツをつかみはじめているので
来年の春撒き用に、もう1反草を刈って
新しい畑を準備するのも、いいかもしれないなぁ。
と思う、今日この頃であります。